東京大学鎌倉淡青会は鎌倉市及びその近隣地域に在住又は在勤する東大卒業生の同窓会です。
このサイトは2013年6月29日に正式にオープンしました。
年次総会が、会員59名が出席し、来賓15名をお迎えして銀座アスター鎌倉賓館で開催されました。
また、下記の講演とアトラクションとしての東大応援部の現役学生による若くはつらつとした演舞が披露されました。(詳細は会員専用ページにて)
講演 「なぜ老いる? ならば上手に老いるには
―健康長寿 鍵は“フレイル予防”―」 東京大学教授 飯島 勝矢
アトラクション 東大応援部チアリーダーズ等による演舞
2021年01月25日 この冬の富士山の雪(動画3分4秒)NEW
2018年12月29日 飯島から富士(動画2分22秒)
2017年1月17日 最近の富士山(動画3分)
2016年12月28日 富士三態(動画4分半)
2016年03月01日 披露山から見た山
南アルプス登場 (動画4分)
2016年01月25日 富士(動画2分)
2015年12月19日 富士(動画1分
2015年12月01日 富士(動画3分)
2014年1月29日
稲村ケ崎からみた富士山(動画2分)
2013年12月29日
材木座飯島からみた富士山(動画3分)
2013年11月21日
鎌倉祇園山からみた富士山(動画1分)
2008年4月4日
稲村ヶ崎のダイアモンド富士(動画1分17秒)
2015年11月20日 秋の庭(動画2分)
11月4日 秋の海 (動画4分)
9月20日 彼岸の鎌倉 (動画3分)
9月27日 中秋の名月(動画48秒)
2015年5月クレマチス展(高津会員)
大船フラワーセンター(動画4分)
建長寺虫塚隈研吾設計
2015年6月4日(ムシの日)に養老孟司会員の発案で建長寺境内に虫塚が建立虫供養が行われた(動画6分)
向陵塚例祀2010年
2010年5月21日に東慶寺において、故井上正道導師の読経で行われた向陵塚例祀の貴重な記録です。(動画12分)
2017年4月4月 庭のクレマチス
2015年4月〜6月 庭の花(動画4分)
2014年12月23日材木座 より
手前は日本最古の築港跡 和賀江島
●動画 秋の雲
●鎌倉のハクビシン 動画23秒
●鎌倉花火大会
2014年7月23日 動画3分
●鎌倉の寺
妙本寺 由緒と花 動画6分
●鶴岡八幡宮の大銀杏の倒れた日 2010年3月10日
動画4分半
●2月の大雪 八幡宮
2013年2月14日 動画 7分
●鎌倉の祭礼 ビデオリスト
●鎌倉の蝶
アカボシゴマダラ(動画3分)
●鎌倉の野鳥
2020年11月 鎌倉周辺の野鳥写真集NEW
2018年3月 滑川のカワセミ 動画1分39秒
2018年2月 妙本寺のアオサギ 動画2分
2018年2月 鎌倉の庭に来た野鳥 動画2分
2018年1月 鎌倉滑川のキセキレイとコサギ 動画1分半
2016年5月 ガビチョウ(篭脱け)2分
2013年1月 シジュウカラとアオジ(動画2分)
2010年3月 キヅタアメリカムシクイ(迷鳥)、材木座で記録(動画1分)
●鎌倉の海藻
アカモク (動画7分)
●2019年5月22日 鎌倉海岸の怪?(動画1分26秒)